寺社巡りに代わる新しい旅
今や定番の旅行テーマとなっている御朱印集め!とても凝った御朱印や季節ごとの限定版など、御朱印を集める楽しみが広がっています。その御朱印を自分だけのコレクションとして持ち歩くのが御朱印帳。
しかし、今回巡るのは寺社ではなく酒蔵。そして集めるのは、これまた御朱印ではなく、お酒のラベル「御酒印」。
そのラベルをコレクションできるのが「御朱印帳」ならぬ「御酒印帳」!
読み方は一緒ですが真ん中の漢字が「酒」に置き換わっています!
御酒印帳は全国の公認酒蔵を回り、ご当地のお酒のラベルを貼っていく「御酒(しゅ)印帳」のことをいいます。酒蔵をめぐることで、全国公認酒蔵のお酒ラベルをコレクションできます。
酒蔵をめぐり御酒印帳を通じて杜氏(とうじ)の酒づくりに対しての熱い想いや酒蔵の歴史を感じて頂き、お酒づくりの伝統と新たな魅力を発見してください!
お酒好きの方はもちろん、お酒が飲めない方でも甘酒やみりんなどを通してラベルを集めるという新しい楽しみ方ができます!
御酒印帳は2017年に始まり、当時参加されている蔵は約60蔵でしたが、2024年時点は47都道府県の250を越える蔵が参加されています。
さらに御酒印ラベルはオンライン購入での送付はしていないため、現地酒造に⾏かないと入手にすることができません。
実際に酒蔵に⾏き、酒造さんのこだわりを知ってからGETするラベルは特別なラベルになること間違いなし
酒蔵めぐりで御酒印帳を集めてみよう!
じわじわ人気が出ている酒蔵めぐりですが、初めて酒蔵に行くにはなかなかハードルが高い?と思われている方も多いかもしれません!そこで気軽に酒蔵めぐりができるツアーをご用意。なんと1日で公認酒造を複数個所めぐることができ、ツアーによっては普段公開していない酒蔵の見学や、個人では試飲できない銘柄が試飲できます。
ツアーに参加することで各酒蔵の御酒印ラベルがいただけますし、お一人でも参加しやすいのでお酒好きにはたまりません!酒蔵の担当者さんから特徴やこだわりを直接聞けるのもうれしいポイントです。
🍶ツアーに参加された方々の声🏷️
🧑🤝🧑各酒造の説明がわかりやすく日本酒についての知識が増えた。
🙋仕込み水を飲むことができ、水が大切ということを知れた。
🙆日本酒だけでなく蔵の歴史も巡ることができたことが良かった。
🧔バス内の冷蔵庫が使えて大変ありがたかった。
御酒印帳めぐりを楽しまれている方々
今日は玉川酒造さんに御酒印帳に貼るラベルもらいに行ったんだけど、一升瓶用はデカくてはみ出るんですが😅
— だにえる (@ikmhz11) July 29, 2024
酒蔵見学して、日曜劇場みたいな名前の日本酒ゲット👍 pic.twitter.com/PSOBzfjpwd
酒蔵で興味本位で買った御酒印帳、酒蔵巡りしたくなる代物だった。 pic.twitter.com/L6q83xuLRd
— RenNarukami (@RenNarukam65046) August 3, 2024
「御『酒』印帳」なる新しい沼に出会った
— zinbei (@tz036) October 22, 2023
御酒印帳公認の全国の酒蔵を巡ってお酒のラベルを集められる本で、ノート部分にお酒の感想や旅の思い出が書き込める上、ラベルのデザイン・紙・特殊加工もじっくり見られる
私の趣味(酒)と趣味(旅)が完全にかけ合わさっており、これは大変なことですよ pic.twitter.com/OSOvhR5Quc
ツアー視察ブログ
👉️御酒印帳を始めよう、京都の公認酒造を巡る1泊2日ツアー視察ブログ①-御酒印帳とは-
👉️御酒印帳を始めよう、京都の公認酒造を巡る1泊2日ツアー視察ブログ②-1日目&佐々木酒造見学-
👉️御酒印帳を始めよう、京都の公認酒造を巡る1泊2日ツアー視察ブログ③-2日目-
御酒印帳ツアー
終了しました