第3弾は酒造ひしめく京都へ!
あの有名酒造にも訪れるので貴重な経験ができること間違いなし
発着地:首都圏発 日数:1泊2日
出発日:2024/12/14(土),2025/1/18(土)
料金:おひとり様あたり64,800 円~69,800 円(税込)
注目ポイント
📔御酒印ラベルを集めに行こうin 京都!
お酒のラベルを収集する「御酒印帳を始めよう」企画の第3弾。1泊2日ではるばる京都に旅しちゃいます。今回は、大石酒造・佐々木酒造・月桂冠・黄桜という4つの酒造の「御酒印ラベル」をプレゼント。さあどんな味わいに出会えるのか、訪れる酒造について見ていきましょう。
一番の目玉は、「佐々木酒造」の酒造見学です。(俳優の佐々木蔵之介さんのご実家でもあるんです!)。豊臣秀吉が建てた大邸宅「聚楽第」の跡地に位置する佐々木酒造の見学は、公式プランや旅行会社経由でしか入ることのできない、年数回のみ開かれる貴重な酒造見学なのです。
また京都市に所在する酒造の中でも、洛中に現存する唯一の蔵元。この辺りは、“出水(でみず)”という地名が残されるほど良質な水が豊富な地域で、ミネラルを含んだ程よい軟水は、日本酒造りに適していると言われています。
全国規模で開催される日本唯一の全国新酒鑑評会などでも、数多くの受賞歴を持っている「佐々木酒造」では、どんなお話が伺えるのでしょうか?さらに今回は、ツアー限定で現在は非売品となっている過去商品の特別御酒印ラベル付き!他では手に入らないレアラベルは、日本酒の味わいとともに、良き想い出になるでしょう。
🍶昔ながらの仕込み蔵が見学できる亀岡市の「大石酒造」
「大石酒造」の特徴は機械に頼らない、昔ながらの杜氏の技を生かした手作りの地酒づくり。江戸時代に確立された自然の微生物を利用して酵母を育成させる「生酛(きもと)」の酒は、大石酒造ならでは。一人ひとりのお客様に喜ばれる「丹波の地酒」をモットーに、気候風土と自然環境豊かな田園都市・丹波で真摯な酒作りに取り組んでいます。
🍶酒造のまち「伏見」でフリータイム
古くから酒造りで栄えた京都・伏見。このまちに酒造りの伝統が花開いたのは、安土桃山時代のこと。江戸時代には、水陸交通の要衝として発展し、明治の後半なると天下の酒どころとして全国にその名をとどろかせるようになりました。創業100年を超える酒蔵も含めて、20以上の酒蔵が今もなお酒をつくり続けています。
有名な日本酒メーカー「月桂冠の月桂冠大倉記念館」や「黄桜カッパカントリー」にも訪れます。複合施設「黄桜カッパカントリー」では、貴重な日本酒を楽しめるレストランやショップがあるだけでなく、酒造りの工程や河童にまつわる資料の展示がある「黄桜記念館」も併設されています。昭和30年代からの黄桜のテレビCMの上映も。歴史を知れば、もっとお酒がおいしくなるでしょう。
伏見では、自由時間をたくさん用意しているので、気になる酒造を好きなだけ巡ることができます。もしフリータイムの間に、日曜営業の公認酒造に訪れることができれば、さらに3つの御酒印ラベルが追加でゲットできちゃいます!
日本酒の喜びは、みんなで飲んでこそ!なんと今回は京都発着の日帰りツアーのお客様と合同開催です。一期一会の出会いも、旅の想い出。日本酒のうんちくを共有すれば、さらに楽しい時間になるでしょう。
ツアー視察ブログ
👉️御酒印帳を始めよう、京都の公認酒造を巡る1泊2日ツアー視察ブログ①-御酒印帳とは-